top of page
障がい者グループホーム
C'est la vie ≪セラヴィのご案内≫

検索


中華丼だけど発祥は日本
今夜は日曜日ですが2番館で手作り夕食! 野菜もお肉もいっぱい中華丼です! 中華丼とは言え発祥は日本らしいですよ^_^ 溶き卵とお豆腐のスープと旬の季節になって来た梨で美味しくいただきました^_^ #中華丼 #発祥は日本 #梨 #共同生活援助 #生活支援 #世話人...

セラヴィ平塚
2022年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


昔ながらの喫茶店の味
今夜は2番館の夕食です! 昔ながらの喫茶店の味、ナポリタンスパゲッティです^_^ そして北海道産のトウモロコシ! デザートはコーヒーゼリー^_^ 8月も後半に入りましたが今日はまた暑かったですね〜 まだまだ暑さ対策が必要です! さぁ美味しい食事で乗り切ろう! #喫茶店の味...

セラヴィ平塚
2022年8月23日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


夏の終わりと秋の始まり
今夜は1番館の夕食です! 素麺にトマト、ツナ、豚しゃぶにゆで卵をトッピング! そして北海道産のトウモロコシ! デザートは白桃のチョコサンデー^_^ 8月も後半に入り、確実に日は短くなり朝方は少しですが過ごしやすくなりました。夏の終わりと秋の始まりが感じられます。...

セラヴィ平塚
2022年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


から揚げ&ちらし寿司
今夜も2番館から… 夕食頑張ってつくりましたよ^_^ 五目ちらし寿司の上に 漬けサーモンをのせました。 8月も後半戦!正に夏真っ盛りの日々。室内でも熱中症になってしまうほどです!水分補給だけでなく栄養もしっかり摂って乗り切りましょう^_^ #から揚げ #ちらし寿司...

セラヴィ平塚
2022年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ひと足早い土用の丑の日
今夜は1番館と2番館はひと足早い土用の丑の日!うな丼です! 日本で「暑い時期を乗り切るために、栄養価の高いウナギを食べる」という習慣は万葉集にも詠まれていますが、安永〜天明年間(1772年頃)から「土用の丑の日はウナギを」となったそうです。さぁウナギを食べて体力つけましょう...

セラヴィ平塚
2022年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


今夜は2番館でカレーの日
火曜日はカレーの日 今夜はセラヴィ平塚2番館でカレーです! まだ少ないご入居の皆さんですが静かな立地と物静かな方々… それでも美味しいカレーをいただけば笑顔も溢れます^_^ ナスのキーマカレー サラダとオレンジ 夏野菜をたくさん食べていたたげました!...

セラヴィ平塚
2022年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page